| 
            
             ●朝 
              今日の朝はハイアットGPの特典である朝食をルームサービスで頼んでおいたので、それが届くのと同時に起きました。大輔さんがでかける時間が迫っているのに部屋にこないので、電話してみると、忘れていたようで(笑)、今から来るとのこと。 
 カーテンを開けると、すごくスモッグが出ていて、向こう岸がよく見えないくらい。昨日、けっこうきれいにみられてよかったかも。
 
 大輔さんが今日のホテルの移動も一緒に行こうというので、15:00に一緒にホテルを出ることにしました。
 
 大輔さんにラウンジでの朝食の話を聞いて、私たちも行ってみることに。日曜日なので11:00まで朝食の時間があるのは嬉しい。 
 コンチネンタルといいながら、卵料理やハム、ベーコン、ポテト、粥、饅頭などがあり、かなり充実しています。ハーバーが見えるソファに座り、のんびり食事ができて、朝から優雅な気分になれます。  
            ●お出かけ 
              今日はセントラルの方へお出かけしてみることにしました。タクシーでセントラルにあるショッピングセンター、ランドマークへ行きました。ヴィトンでいろいろと見て回ったけど、今回はなにも買いませんでした。でも、高級茶だけは購入。ジャスミンティと凍頂ウーロン茶を100グラムずつ購入。プライムクラブの10%offがありましたが、これで5000円近くです。台湾で買った方が安いかも。 
 その後プリンスビルなども行きましたが、いまいち惹かれる店がなかったので、トラム(HKD2)で隣のアドミラリティにあるショッピングセンター、パシフィックプレイスへ移動しました。 
 このトラムとっても安いのが魅力。でも、クーラーなどはついてないので、真夏はつらいな。
 
 このショッピングセンターは一度来たことがありますが、こんなに広かったっけ?という感じで、ぐるぐる回ってしまいました。でも、特に欲しいものはなく、ちょっと残念。  
            ●お昼 La Cite 
             ショッピングセンターの中にあったカフェで昼食をとることにしました。ここは洋食やさんという感じで、日本でいうファミレスのような品揃えですが、味はなかなかよかったです。黒服を着たおじさんがホールにいたので、サービスもなかなか。テーブルに案内してくれると、なぜか中国語でなにやら説明しています。中国語はわからないよっていうと、笑顔で英語で本日のおすすめを教えてくれました。どうも、このところ中国人に間違われることが多い。しかも、中国で(^^; ほかのところだと絶対日本人だってばれるのになあ。 
 私はパスタが食べたかったのだけど、店内に入るときにブランチバフェのワッフルのいい香りにとらわれて、結局バフェにすることに。牡蛎や海老、サラダ、前菜、パン、デザート類が取り放題ですが、メインの肉やオムレツはテーブルサービスになっていました。 
 しかし、いつもそうなのだけど、あまりたくさん食べられないので、お得な感じがしません。 
やっぱりおとなしくパスタを頼めばよかったか??でも、味はよかったので、よしとしよう。 
 
 食後はチェックアウトの時間が迫っていたので、タクシーでホテルに戻りました。 
            ●ホテルの移動 
             部屋に戻り、大輔さんに電話しようと思って、電話を掛けると同時にこちらのベルが鳴ったので、回線2に出てみると切れてる。。。もしかして?と思い、もう一度大輔さんの部屋に掛けてみると、やはり大輔さんがちょうど掛けてきたようで、私と同じように回線2に出たら切れてしまったとのこと(笑)すごいタイミングでかなり笑えました。 
 チェックアウトの時間までまだしばらくあるので、ラウンジに行こうということになりました。 
 ラウンジでジュースももらい、すばらしい景色と別れるのを惜しみました。なんせ次のホテルはハイアット・リージェンシーなので、景色なんて楽しめないし。立地はいいのですけどね。 
 
 チェックアウトの時間が迫ってきたので、レセプションでチェックアウトをすまし、タクシーで九龍へ移動しました。 
 ●ハイアット・リージェンシー 
             ここは2回目の滞在です。荷物を預けると部屋まで来るのに時間がかかってしまうので、自分で運ぶことにしました。 
 
              チェックインは16階のラウンジで行います。ここは上層階用のエレベータがあるので、それを使うことに。といっても、たいした階数があるわけではないので、そんなにありがたくないのですが(笑) 
 大輔さんと3人で行くと、1部屋なの?と聞かれたので、2部屋だよと名前をつげました。両方とも17階の1キングサイズベッドのお部屋になりました。気を利かせて同じフロアにしてくれたのかしら? 
 しかし、前回も17階でしたが、ここは階段で登るしかないので、荷物が多いとかなり面倒。今回は荷物が少ないからいいのだけど。 
 
 部屋はしょぼいので、荷物をおいて、さっそくラウンジでお茶することに(笑)またラウンジなの〜って感じ(爆) 
 ここのラウンジはエレベーターホールにあるという感じなので、あまりくつろぐ雰囲気ではないです。また、紅茶とコーヒーしかないので、ジュースなども欲しいなと思います。一応カクテルタイムもあります。 
 ラウンジのテーブルにレストランのメニューなどがおいてあったので、今晩はなにを食べるかメニューを見ながら考えました。大輔さんは香港一高いレストランに行くとか。 
 結局、昨日のワンハーバーロードがいまいちだったので、中華に行くことにしました。絶対こっちのレストランの方がレベルが高いと思う。 
 ●お買い物 
             さて、そろそろ買い物に繰り出そうと出かけることにしました。これでほんとに大輔さんとお別れ。 
 
 私たちはお土産用のお茶を買いに、ニューワールドセンターへ歩いていきました。ネイザンロードはまだ工事をしていて、しかも道路を横断することができなくなってしまったので、地下道から延々と歩いていかなければなりません。 
 ニューワールドセンターのスーパーへ行き、ジャスミンティや鉄観音などを購入。そのほか香港ご当地のお菓子をお土産に買いました。 
 その後は、モンコックへ移動。エスプリなどを見てきました。 
 
 ホテルに戻って、大輔さんの部屋に電話をしてみましたが、もう出かけられたようです。後で聞いたら、カクテルタイムの時に誘いにきたけど、いなかったといわれました。 
 ●夕食 The Chinese Restaurant (凱悦軒) 
             今日はホテルの中華レストラン、凱悦軒です。前回このレストランに来て、とてもおいしかったので、また来たいと思っていました。 
 でも、今日のお昼が少し遅めだったので、あまりおなかがすいてなくて、あまりお料理が頼めなそうだったので、高めのものを頼んでみました(笑) 
             フカヒレと蟹肉のスープ、酔っぱらいエビ(以前は時価だったのに、値段が表記されていました320ドル)、鶏肉のあげたものに辛口に味付けしたもの、福建チャーハンを頼みました。 
 ここのスープは温めて持ってきてくれるので、食べるときにはとっても熱々。特に今回はフカヒレだったので、とろみがとても熱い〜。でも、とってもおいしかったです。酔っぱらいエビはいうまでもなく美味。これはやめられない〜。私の背中合わせに座った地元のカップルがうちのテーブルを凝視していたようで、その後結局その人たちも酔っぱらいエビを頼んでいました(笑) 
 最後に出てくる福建チャーハンも、とってもおいしい〜。ここの中華はおいしいし、お値段もそれほど高くないので、常連になってしまいそうです。 
             心残りなのは、すごくおなかがいっぱいで、マンゴープリンさえも食べられなかったこと。うう、残念だ。 
            
             
             食後は荷造りをしてから、寝ました。 
            ●今日の食事 
            
            
    
                
                  | 朝 | 
                   メンバー向け朝食とラウンジ | 
                 
                
                  | 昼 | 
                  La Cite 
                  洋食のバフェ | 
                 
                
                  | 夜 | 
                  The Chinese Restaurant (凱悦軒) 
                  フカヒレと蟹肉のスープ、酔っぱらいエビ、鶏肉のあげたものに辛口に味付けしたもの、福建チャーハン | 
                 
               
   
            
             |