| 
            
             ●朝 
             10時ごろ起きました。相変わらず早起きができない我が家です。朝からバスタブにお湯を張り、ゆっくりバスタイム。その後、ホテルからタクシーですぐのところにある、新上海商業域というところの電脳街へ行ってみました。確かにハードはたくさん売っているのですが、ソフト類は全然なし。いまいちおもしろくなかったです。 
 
             ホテルに戻り、移動の準備。ルームチェックアウトサービスを試してみました。スタッフが明細を部屋に持ってきてくれて、確認後、カードを渡すとどこかへ行きレシートをプリントして帰ってきます。で、サインをして終わり。やることは簡単なのだけど、けっこう時間がかかったので、チェックアウトはレセプションでやったほうがいいかも。手続きが終わると、ベルを呼んでくれて荷物を下まで運んでくれました。 
            ●ハイアットへ 
              タクシーでハイアットまで移動。近いのだけど、道路をぐるっと廻らないといけなかったりするので、意外に時間がかかりました。タクシーを降りると、日本語で「いらっしゃいませ」といわれた。ここの人は日本語ができる人がけっこういるみたいです。ベルに荷物を預けてレセプションのある階へ。ここのビルは展望台へいく観光客がたくさんいてどこもごったがえしています。 
 54階へ着くと、ここも人だらけ。チェックインの手続きをしていると、今日ここに到着した友人夫婦がお茶して待っていました。まだ部屋の用意ができていないらしい。
            
               我が家の部屋は7107。スタンダードのシティビューだったのだけど、GPメンバーだからか、広めの部屋で半分バンドがみえる部屋になりました。それにしても、このホテルはとっても高い!遠くまでみえるのだけど、空がかすんでいるので、それほど遠くまで見えないのが残念。
             
             また、有名な吹き抜けもすごかった!下をのぞくとかなり怖いです。廊下を歩くときにはなんとなく壁際にいってしまう(笑)
             
             友人の部屋はグランドルーム。もちろん、バンドビュー。部屋へお邪魔すると、我が家の部屋と景色がだいぶ違います(笑)しかもグランドルームはバスルームに大きな窓があり、バンドを眺めながらバスタイムを楽しめます。  
            ●豫園へ 
              地下鉄の駅まで歩くのが面倒なので、タクシーで豫園へ向かいました。夕方の渋滞が少し始まってきていて、20分くらいかかってしまった。 
             
             ここのお目当てはもちろん、小籠包の南翔饅頭店!事前になにはともかく、3階の奥にいけばすぐにテーブルに座れるし、フカヒレ入りが食べられると聞いていたので、一目散に3階奥の鼎興樓(Ding
            Xing Building)へ。 
 ここはほかのテーブルと違い、白いクロスが敷かれたテーブルで店員に注文してから蒸してくれるのです。まずは、一通り頼んでみることに。豚肉、カニ肉、カニ&フカヒレを1つずつと、スープ、シュウマイなどを頼みました。 
              どれもとってもおいしかったのですが、特にカニの特制蟹肉小籠(Steamed bun
            with crab meat staffing)は、ミソが染み出たスープがいっぱい入っていて一口食べた瞬間に「しあわせ〜」って感じるおいしさ。1つのせいろに6個しか入ってないので、どんどん頼みまくる(笑) 
             ちなみにお値段は、豚肉とカニ肉は1つ20元、フカヒレ入り鼎級小籠(Super
            rank steamed bun)は88元しました。なかなかいいお値段。この他、大きいかに肉スープを包み込んだもの(Steamed
            bun with crab overy staffing)も頼みました。スープがたくさん入っていてとってもおいしい!熱いスープをストローで飲むのは大変ですが(笑) 
             とにかくどれを食べても大満足。 
 ちなみにこのお店にはフロアごとに食べられるものが違いますが、この鼎興樓ではこのお店にあるものはほとんど食べられます。 
 3階手前の長興樓では特制蟹肉小籠(6個・20元)、2階の船舫廳では蟹粉小籠(16個・15元)が食べられます。1階では南翔小籠(16個・8元)がテイクアウトできます。 
 
             食後は豫園をぶらぶら散策し、ジャスミンティーなどを買いました。 
            ●バンド 
              今日はバンド側に行き、浦東の景色を眺めました。さすがにすごい人。みんなぱしゃぱしゃ写真とっているけど、夜景がうまく撮れるのかな?? 
 今回持っていったデジカメは新調したので夜景モードがあり、けっこううまく撮れた。よかった〜。 
             夜景を少し堪能して、夜の予約をしているレストランへタクシーで向かいました。 
●王宝和酒家 
              ここは上海ガニで有名なレストラン。セントレジスのコンシュルジュが予約を取ってくれました。予約の時間よりも早めに行くと、恐ろしいほどの人が待っていました。うわー、ここにいる人がみんな予約持っていたらどうしよう!と思いましたが、そんなことはなく、私たちはすぐにテーブルに案内されました。 
 けども、階段上がったところのすぐの席(-_-; まあ、奥の方はタバコの煙がすごかったので逆によかったのだけど。席の横には荷物を入れられるようになっている箱があり、そこにバッグやコートを入れておいたら知らないうちにカバーをかけてくれていた。防犯と汚れ防止かな? 
             ここでは上海蟹を中心にチャーハンや炒め物などを頼みました。でも、かに以外のものは味が全体的に薄めで、広東料理のような味を想像していたのでちょっと拍子抜け。しかも、かにはあまり好きでない私はさらに物足りなさを感じてしまいました。 
            ●ホテルへ 
              レストランを出て、タクシーでホテルまで。今度は渋滞もなくすぐに到着しました。 
             ホテルについてから友達の部屋に遊びに行き、バンドの夜景を眺めさせていただきました。ラウンジに行けば見られたのだろうけど、行く暇がなかった。残念。 
             やはり、昨日テレビ塔からみたのとは全然違う!ちゃんと建物がライトアップされています。ということは、週末しかきれいにみえないってことなのかな? 
             
             その後、masaoがマッサージを頼んでいたので、部屋へ戻りました。masaoがマッサージされている間、荷造りなどをすます。 
             
             そのうち、小腹がすいてきたので、ルームサービスを頼みました。頼んだものはカニチャーハン(笑)ここのチャーハンはとてもおいしかったです。 
             食べながら明日は帰宅だと考えているうちに、自宅の鍵をどこにしまったか思い出せない。いろいろと探したけど、でてこなくて、もしかしてセントレジスに忘れた?と思い、セントレジスに電話して、泊まっていた部屋を確認してもらったけど、なかった(T_T) 
 どーしよう!と思っていて、荷物を全部開けてみると、全然思いも寄らなかったポーチから出てきた(-_-; あー、よかった。でも、チャーハンが冷めちゃった(涙) 
 寝る前にどたばたしたので、すごく疲れてしまった。なので、お風呂だけはゆっくり入ろう(笑) 
             ベッドに横になると、けっこう風切り音が聞こえます。気になる人はなかなか寝られないかも。 
            ●今日の食事 
            
            
    
                
                  | 朝 | 
                  なし | 
                 
                
                  | 昼 | 
                   南翔饅頭店 
                  ショウロンポウ | 
                 
                
                  | 夜 | 
                   王宝和酒家 
                  スープ、チャーハン、カニ | 
                 
               
   
            
             |